・部門ごとに設定してください。
・店別の設定はできません。
・器物に配信されるのは変更した差分データです。全件を配信するには全件出力予約が必要です。
・登録を行う(確定ボタンを押す)と、変更していない項目も器物へ配信されます。
・栄養成分構成に紐付けられている栄養成分名称、栄養成分単位は削除できません。事前に栄養成分構成の紐付けを解除してください。
検索条件 | |
部門 |
対象の部門を1つ選んでください。 ※必須です |
---|
機能ボタン | |
確定 | 編集後や削除する栄養成分がマークされた状態でクリックしてください。編集内容の保存や削除を行います。 |
---|---|
キャンセル |
編集状態の行や削除対象として選択された行を解除します。 ※確認メッセージが表示されます。 |
新規追加 | 栄養成分では使用できません。 |
初期設定 | 栄養成分構成、栄養成分名称、栄養成分単位を全て初期設定に変更します。 ※確認メッセージが表示されます。初期設定を実行すると編集中の内容はクリアされます。 |
更新 |
一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 ※確認メッセージが表示されます。 |
並び替え | 栄養成分の並び順を変更するウィンドウを表示します。 |
一覧項目 | |
番号 | 栄養成分表示番号です。 |
編集 |
編集したい栄養成分をクリックしてください。 栄養成分名称、単位1、単位2に「選択」ボタンが表示され、一覧画面での表示、詳細画面での表示のチェック状態が編集可能になります。 |
栄養成分名称 | 登録した栄養成分名称です。 |
単位1、単位2 | 栄養成分の単位です。 |
一覧画面での表示 |
栄養成分を商品マスター一覧に表示するかどうかを表します。 黒文字(チェックON)のものが商品マスター一覧に表示されます。 ※商品マスターについてはこちら |
詳細画面での表示 |
栄養成分を商品マスター詳細の栄養成分表に表示するかどうかを表します。 黒文字(チェックON)のものが商品マスター詳細の栄養成分表に表示されます。 ※商品マスターについてはこちら |
削除 | 該当の栄養成分を削除したい場合にクリックしてください。その栄養成分を削除対象としてマークします。 |
機能ボタン | |
確定 | 入力内容を確定して登録を行います。 |
---|---|
キャンセル |
入力内容をキャンセルします。 ※確認メッセージが表示されます。 |
新規追加 | 栄養成分では使用できません。 |
初期設定 | 栄養成分構成、栄養成分名称、栄養成分単位を全て初期設定に変更します。 ※確認メッセージが表示されます。初期設定を実行すると編集中の内容はクリアされます。 |
更新 |
一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 ※確認メッセージが表示されます。 |
並び替え | 栄養成分の並び順を変更するウィンドウを表示します。 |
入力項目 | |
番号 | 栄養成分表示番号です。 |
編集 |
編集状態を解除します。 |
栄養成分名称 | 栄養成分名称を登録します。 |
単位1、単位2 |
栄養成分の単位を選択します。 |
一覧画面での表示 |
栄養成分を商品マスター一覧に表示するかどうかを単位ごとに設定します。 チェックをONにすると商品マスター一覧に表示されます。 ※商品マスターについてはこちら |
詳細画面での表示 |
栄養成分を商品マスター詳細の栄養成分表に表示するかどうかを単位ごとに設定します。 栄養成分名称・単位1・単位2がすべて設定なしの場合は詳細の栄養成分表に表示されません。 栄養成分名称・単位1・単位2のいずれかまたはすべてを設定なし以外に指定した上で、 本項目のチェックをONにすると、商品マスター詳細の栄養成分表に表示されます。 ※商品マスターについてはこちら |
削除 | 編集状態の行では押すことはできません。 |
機能ボタン | |
確定 | 並び順を確定して、一覧画面に戻ります。 |
---|---|
閉じる | 並び替え画面を閉じ、一覧画面に戻ります。 |
操作方法 | |
項目 |
各項目の並び順はドラッグアンドドロップで入れ替えが可能です。 並び順を変更したい項目を掴んで入れ替えたい位置まで移動し(ドラッグ)、離す(ドロップ)ことで入れ替えを行えます。 |
機能ボタン | |
確定 | 編集後や削除する栄養成分名称がマークされた状態でクリックしてください。編集内容の保存や削除を行います。 |
---|---|
キャンセル | 編集状態の行や削除対象として選択された行を解除します。 |
新規追加 |
新しい呼出し番号で栄養成分名称を追加する場合にクリックしてください。 栄養成分名称の追加登録行が一番上に表示されます。 |
初期設定 | 栄養成分構成、栄養成分名称、栄養成分単位を全て初期設定に変更します。 ※確認メッセージが表示されます。初期設定を実行すると編集中の内容はクリアされます。 |
更新 |
一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 ※確認メッセージが表示されます。 |
一覧項目 | |
詳細 |
栄養成分名称の内容を修正する場合にクリックしてください。 栄養成分名称の編集画面がポップアップ表示されます。 |
編集 |
編集したい栄養成分名称をクリックしてください。 コピー元選択、栄養成分名称の変更、文字サイズの変更が可能になります。 |
コード |
設定されている栄養成分名称のコードです。 |
名称 |
設定されている栄養成分名称です。 |
文字サイズ |
設定されている栄養成分名称の文字サイズです。 |
更新日時 | 栄養成分名称を最後に更新(追加、修正)した日時です。 |
更新者 | 栄養成分名称を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。 |
削除 | 該当の栄養成分名称を削除したい場合にクリックしてください。その栄養成分名称を削除対象としてマークします。 |
機能ボタン | |
前へ | 前の呼び出し番号の栄養成分名称を表示します。 |
---|---|
次へ | 次の呼び出し番号の栄養成分名称を表示します。 |
確定 | 入力内容を確定して登録を行います。 |
削除 | 栄養成分名称を削除します。 ※削除確認メッセージが表示されます。 |
更新 |
すでに登録されている内容で表示を更新します。 ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。 |
入力項目 | |
コード | 栄養成分名称情報を呼び出す番号です。 |
名称 |
栄養成分の名称を入力します。 |
文字サイズ | はかり優先、文字データなし、大文字(全角)、大文字(半角)、中文字、小文字、極小文字から選択できます。 |
機能ボタン | |
確定 | 編集後や削除する栄養成分単位がマークされた状態でクリックしてください。編集内容の保存や削除を行います。 |
---|---|
キャンセル | 編集状態の行や削除対象として選択された行を解除します。 |
新規追加 |
新しい呼出し番号で栄養成分単位を追加する場合にクリックしてください。 栄養成分単位の追加登録行が一番上に表示されます。 |
初期設定 | 栄養成分構成、栄養成分名称、栄養成分単位を全て初期設定に変更します。 ※確認メッセージが表示されます。初期設定を実行すると編集中の内容はクリアされます。 |
更新 | 一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 |
一覧項目 | |
詳細 |
栄養成分単位の内容を修正する場合にクリックしてください。 栄養成分単位の編集画面がポップアップ表示されます。 |
編集 |
編集したい栄養成分単位をクリックしてください。 コピー元選択、栄養成分単位名称の変更、文字サイズの変更が可能になります。 |
コード |
設定されている栄養成分単位のコードです。 |
名称 |
設定されている栄養成分単位の名称です。 |
文字サイズ |
設定されている栄養成分単位の文字サイズです。 |
更新日時 | 栄養成分単位を最後に更新(追加、修正)した日時です。 |
更新者 | 栄養成分単位を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。 |
削除 | 該当の栄養成分単位を削除したい場合にクリックしてください。その栄養成分単位を削除対象としてマークします。 |
機能ボタン | |
前へ | 前の呼び出し番号の栄養成分単位を表示します。 |
---|---|
次へ | 次の呼び出し番号の栄養成分単位を表示します。 |
確定 | 入力内容を確定して登録を行います。 |
削除 | 栄養成分単位を削除します。 ※削除確認メッセージが表示されます。 |
更新 |
すでに登録されている内容で表示を更新します。 ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。 |
入力項目 | |
コード | 栄養成分単位情報を呼び出す番号です。 |
名称 |
栄養成分単位の名称を入力します。 |
文字サイズ | はかり優先、文字データなし、大文字(全角)、大文字(半角)、中文字、小文字、極小文字から選択できます。 |
栄養成分名称、栄養成分単位は、栄養成分構成に紐付いていないものを削除することができます。
削除したい栄養成分構成、名称、単位を選んで(ごみ箱アイコンをクリック)削除対象としてマークします。
選択し終わったら「確定」ボタンをクリックしてください。選択したデータがすべて削除されます。
※削除は1ページごとに行ってください。ページを切替えると選択は破棄されます。