概要 / 用途

入庫実績を管理する機能です。
入庫実績の閲覧、新規登録や変更、削除が可能です。

各項目について

  • 【条件指定】
    検索条件
    部門 対象の部門を1つ選択してください。
    ※必須です。
    入庫日付 入庫実績の日付をFROM ~ TOの範囲で入力してください。
    FROM・TOは前日が初期状態です。
    ※FROMとTOの入力は必須です。
    個体識別番号 入庫実績の個体識別番号を入力してください。
    ※先頭の0部分を除外した個体識別番号を全桁入力してください。検索は完全一致です。
    ロット番号 入庫実績のロット番号を入力してください。
    ※全て入力してください。検索は完全一致です。
    店舗 対象の店舗を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、店舗の選択画面がポップアップ表示されます。
    仕入先 対象の仕入先を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、仕入先の選択画面がポップアップ表示されます。
    部位 対象の部位を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、部位の選択画面がポップアップ表示されます。
    等級 対象の等級を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、等級の選択画面がポップアップ表示されます。
    品種 対象の品種を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、品種の選択画面がポップアップ表示されます。
    畜種 対象の畜種を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、畜種の選択画面がポップアップ表示されます。
    入力者 対象の入力者を選択してください。複数選択可能です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、入力者の選択画面がポップアップ表示されます。
    入力者名 入力者名を入力してください。
    ※単語はスペースで区切り、複数を指定することができます。
    ※すべて含む 指定された単語全てが含まれる入力者が抽出されます。
    ※いずれか含む 指定された単語のいずれかが含まれる入力者が抽出されます。
    機能ボタン
    検索 入庫実績を検索します。
    リセット 検索条件を初期化することができます。
  • 【一覧】
    機能ボタン
    帳票出力 入庫実績をCSVファイルまたはExcelファイルに出力します。
    ※[機能] > [部門の設定] > [トレーサビリティ帳票]で設定した形式と内容で帳票を出力します。
    確定 編集した内容を確定して保存します。
    キャンセル 編集した内容を破棄します。
    新規追加 新しい入庫実績を追加する場合にクリックしてください。
    ※入庫実績の追加登録画面がポップアップ表示されます。
    更新 一覧の表示内容を最新の内容に更新します。
    一覧項目
    詳細 入庫実績を修正する場合にクリックしてください。
    ※入庫実績の編集画面がポップアップ表示されます。
    入庫日付 入庫した日付です。
    店舗 入庫実績の店舗コードおよび店舗名です。
    仕入先 入庫実績の仕入先コードおよび仕入先名です。
    個体識別番号 入庫実績の個体識別番号です。
    ロット番号 入庫実績のロット番号です。
    入庫重量(kg) 入庫実績の重量(kg)です。
    入力者 入庫実績の入力者です。
    更新日時 入庫実績を最後に更新(追加、修正)した日時です。
    削除 該当の入庫実績を削除したい場合にクリックしてください。
    その入庫実績を削除対象としてマークします。
  • 【入力画面】
    機能ボタン
    確定 編集した内容を確定して保存します。
    削除 入庫実績を削除します。
    ※削除確認メッセージが表示されます。
    更新 すでに登録されている内容で表示を更新します。
    ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。
    入力項目
    店舗 店舗を選択してください。
    ※必須です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、店舗の選択画面がポップアップ表示されます。
    入力者 入庫実績の入力者名です。
    ※編集はできません。
    入庫日付 入庫した日付をカレンダーから入力してください。
    ※必須です。
    仕入先 入庫実績の仕入先を選択してください。
    ※必須です。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、仕入先の選択画面がポップアップ表示されます。
    個体識別番号
    ロット番号
    入庫実績の個体識別番号、ロット番号を入力してください。
    ※どちらか一方は必ず入力してください。
    ※個体識別番号は半角数字のみで最大10桁まで。
    ※ロット番号は半角英数字のみで最大20桁まで。
    加工区分
    入庫重量
    入庫実績の加工区分を、加算、減算(訂正)、投入(未使用)、返品、移動出荷、移動入荷から選択し、入庫重量(kg)を入力してください。
    ※必須です。
    ※入庫重量は0.00~9999.99の範囲で入力してください。
    産地 産地を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、産地の選択画面がポップアップ表示されます。
    部位 部位を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、部位の選択画面がポップアップ表示されます。
    等級 等級を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、等級の選択画面がポップアップ表示されます。
    品種 品種を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、品種の選択画面がポップアップ表示されます。
    畜種 畜種を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、畜種の選択画面がポップアップ表示されます。
    伝票番号 入庫実績の伝票番号を入力してください。
    ※00000000-00~99999999-99の範囲で入力してください。
    仕入原価 入庫実績の仕入原価を入力してください。
    ※0~99999999の範囲で入力してください。
    登録機器 登録機器を選択してください。
    ※「選択」ボタンをクリックすると、登録機器の選択画面がポップアップ表示されます。

削除について

削除したい入庫実績を選んで(ごみ箱アイコンをクリック)削除対象としてマークします。

選択し終わったら「確定」ボタンをクリックしてください。選択した入庫実績がすべて削除されます。

※削除は1ページごとに行ってください。ページを切替えると選択は破棄されます。