寺岡電文で連携する他社製品向けの下位連携におけるマスターの詳細を設定します。
検索条件 | |
企業コード | 企業コードを入力してください。 |
---|---|
機能ボタン | |
検索 | 指定した条件で検索し、結果を一覧に表示します。 |
リセット | 設定した検索条件を初期状態に戻します。 |
一覧項目 | |
詳細 |
部門一覧画面を表示します。 ※詳細ボタン ![]() |
---|---|
企業コード | 企業に割り振られた番号です。 |
企業名 | 企業の名称です。 |
更新日時 | 下位連携設定にて、下位(寺岡電文)外部の設定を最後に更新(追加、修正)した日時です。 |
更新者 | 下位連携設定にて、下位(寺岡電文)外部の設定を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。 |
機能ボタン | |
更新 | 一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 |
検索条件 | |
企業名 | 企業一覧で選択した企業の企業コードと企業名です。 |
---|---|
部門コード | 部門コードを入力してください。 |
部門名 |
部門の名称を入力してください。 ・「すべて含む」 ・・・指定した文字のすべてが含まれるものに絞り込まれます。 ・「いずれか含む」・・・指定した文字のいずれか1つ以上が含まれるものに絞り込まれます。 |
機能ボタン | |
前へ | 前の呼出し番号の企業を表示します。 |
次へ | 次の呼出し番号の企業を表示します。 |
閉じる | 部門一覧画面を閉じて、企業一覧画面に戻ります。 |
検索 | 指定した条件で検索し、結果を一覧に表示します。 |
リセット | 設定した検索条件を初期状態に戻します。 |
機能タブ | |
本連携 | 本連携のマスター設定を行います。 |
---|---|
予約 |
予約連携のマスター設定を行います。 ※[管理者] > [下位連携設定]にて、下位(寺岡電文)外部 > 予約連携設定の「連携開始」がONの場合に操作が可能です。 |
一覧項目 | |
詳細 |
下位連携におけるマスター設定の詳細です。 ※詳細ボタン ![]() |
コード | 部門コードです。 |
名称 | 部門の名称です。 |
連携設定 |
本連携におけるマスター設定の有無です。 ※以下2つの条件が重なる場合に「●」が表示されます。 ・[管理者] > [下位連携設定]にて、下位(寺岡電文)外部 > 本連携設定の「連携開始」がON ・マスター設定画面にて、「出力マスター」が1つ以上ON |
予約 |
予約連携におけるマスター設定の有無です。 ※[管理者] > [下位連携設定]にて、下位(寺岡電文)外部 > 予約連携設定の「連携開始」がONの場合に「●」が表示されます。 |
更新日時 | マスター設定情報を最後に更新(追加、修正)した日時です。 |
更新者 | マスター設定情報を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。 |
初期化 |
マスター設定情報を初期化したい場合に、該当の部門をクリックしてください。 その部門のマスター設定情報を初期化対象としてマークします。 ※選択を解除する場合は、再度初期化ボタンをクリックしてください。 |
機能ボタン | |
確定 |
マスター設定情報を初期化する部門がマークされた状態でクリックしてください。 マークされた部門のマスター設定情報を初期化します。 ※確認メッセージが表示されます。 ※選択中の連携(本連携/予約)のマスター設定情報のみ初期化されます。 |
部門間コピー |
下位連携マスターの設定内容を部門間でコピーすることができます。 ※部門間コピーボタンをクリックすると、下位連携部門間コピー画面がポップアップ表示されます。 コピー元部門とコピー先部門を指定して、確定ボタンをクリックしてください。 ※全部門をコピー元部門またはコピー先部門に指定することはできません。 |
更新 |
一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 |
設定項目 | |
企業名 | 企業コードと企業の名称です。 |
---|---|
部門名 | 部門コードと部門の名称です。 |
連携設定区分 |
現在選択中の連携設定の区分を表示します。
・「本連携」・・・部門一覧画面にて、本連携タブを選択した場合に表示されます。
・「予約」 ・・・部門一覧画面にて、予約タブを選択した場合に表示されます。 |
出力マスター |
出力する「マスター名」にチェックを入れてください。 ※出力マスターについてはこちら |
詳細 |
出力マスターの詳細です。 ※チェックがONのマスターの詳細ボタン ![]() ※連携するマスターにチェックを入れ確定ボタン ![]() 該当マスターの詳細ボタン ![]() ※詳細ボタン ![]() |
機能ボタン | |
前へ |
前の呼出し番号の部門のマスター設定画面を表示します。 ※全部門にマスター設定の登録がある場合は、その他各部門へ画面の移動ができません。 全部門のみ表示が可能です。 ※その他各部門にマスター設定の登録がある場合は、全部門へ画面の移動ができません。 ※全部門を含む全ての部門にマスター設定の登録がない場合は、全ての部門へ画面の移動ができます。 |
次へ |
次の呼出し番号の部門のマスター設定画面を表示します。 ※全部門にマスター設定の登録がある場合は、その他各部門へ画面の移動ができません。 全部門のみ表示が可能です。 ※その他各部門にマスター設定の登録がある場合は、全部門へ画面の移動ができません。 ※全部門を含む全ての部門にマスター設定の登録がない場合は、全ての部門へ画面の移動ができます。 |
閉じる | マスター設定画面を閉じて、部門一覧画面に戻ります。 |
確定 |
編集した内容を確定して保存します。 ※「マスター名」の編集を行うとクリックできるようになります。 |
項目 | 説明 | ||||||||||
画面タイトル |
連携形式・連携先、連携設定区分、連携元マスター名が表示されます。 例)下位(寺岡電文)外部 > 本連携 詳細(商品) という画面タイトル表示の場合 連携形式・連携先 ・・・下位(寺岡電文)外部 連携設定区分 ・・・本連携 連携元マスター名 ・・・商品(@Label plusの商品マスター) ※連携元マスターは、@Label plusの各マスターとなります。 |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連携マスター | 連携先のマスター名です。 | ||||||||||
ファイル名 | 出力するファイルのファイル名です。 | ||||||||||
項目設定 |
出力するファイルにセットする項目を設定してください。
|
||||||||||
機能ボタン | |||||||||||
確定 |
編集した内容を確定して保存します。 |
||||||||||
更新 | すでに登録されている内容で表示を更新します。 |
「マスター名」は@Label plusで管理する各マスターの名称、「連携マスター」は連携先の各マスターの名称です。
マスター名 | 連携マスター |
商品 | 商品 |
商品サブコード | 商品サブコード |
添加物 | 添加物 |
スペシャルメッセージ | スペシャルメッセージ |
スペシャルメッセージ2 | スペシャルメッセージ2 |
スペシャルメッセージ3 | スペシャルメッセージ3 |
産地 | 産地 |
広告文 | 広告文 |
保存温度 | 保存温度 |
コメント | コメント |
URLコメント | URLコメント |