@Label plusとAIクラウドで生産指示を連携させるための設定です。
全企業共通の「共通設定」と、企業ごとの「企業別設定」が設定できます。
一覧の絞り込み条件 | |
企業コード | 企業コードを入力してください。 |
---|---|
名称 |
企業の名称を入力してください。 ・「すべて含む」 ・・・指定した文字のすべてが含まれるものに絞り込まれます。 ・「いずれか含む」・・・指定した文字のいずれか1つ以上が含まれるものに絞り込まれます。 |
機能ボタン | |
検索 | 指定した絞り込み条件で検索し、結果を一覧に表示します。 |
リセット | 設定した絞り込み条件を初期状態に戻します。 |
一覧項目 | |
詳細 |
生産指示連携設定の詳細です。 ※詳細ボタン ![]() |
---|---|
企業コード |
企業のコードです。 ※企業コード000000は全企業の共通設定です。 ソート順に関係なく、共通設定は先頭に表示されます。 |
企業名 | 企業の名称です。 |
更新日時 | 生産指示連携設定を最後に更新(追加、修正)した日時です。 |
更新者 | 生産指示連携設定を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。 |
削除 |
生産指示連携設定を削除したい場合にクリックしてください。 その生産指示連携設定を削除対象としてマークします。 ※共通設定は削除できません。 |
機能ボタン | |
確定 |
削除する生産指示連携設定がマークされた状態でクリックしてください。 マークされた生産指示連携設定の削除を行います。 |
キャンセル | 削除対象として選択された生産指示連携設定を解除します。 |
新規追加 |
企業に生産指示連携設定を登録する場合にクリックしてください。 ※企業の選択画面がポップアップ表示されます。 企業を選択すると、生産指示連携設定の詳細画面がポップアップ表示されます。 |
更新 | 一覧の表示内容を最新の内容に更新します。 |
入力項目 | |
生産指示対象 |
AIクラウドに送信するファイルのファイル名を入力してください。 ※必須です。 |
---|---|
生産指示 |
AIクラウドから受信するファイルのファイル名を入力してください。 ※必須です。 |
連携用ルートディレクトリ |
AIクラウドとファイルの送受信を行うルートディレクトリを入力してください。 ※必須です。 |
機能ボタン | |
確定 | 入力内容を確定して登録を行います。 |
更新 |
すでに登録されている内容で表示を更新します。 ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。 |
入力項目 | |
申請区分 |
生産指示連携の申請区分を選択してください。 ※申請区分を「あり」にすると、WEB申請システムで生産指示連携の申請ができるようになります。 |
---|---|
連携開始 |
生産指示連携の開始時、チェックボックスにチェックを入れてください。 ※チェックを入れると現在日時が自動でセットされます。入力はできません。 |
送信時刻 |
生産指示連携のファイル送信時間を入力してください。 ※必須です。 ※初期状態では20時0分(午後8時0分)に設定されています。 |
受信時刻 |
生産指示連携のファイル受信時間を入力してください。 ※必須です。 ※初期状態では21時0分(午後9時0分)に設定されています。 |
機能ボタン | |
確定 | 入力内容を確定して登録を行います。 |
削除 |
生産指示連携設定を削除します。 ※削除確認メッセージが表示されます。 |
更新 |
すでに登録されている内容で表示を更新します。 ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。 |