概要 / 用途

企業情報を管理します。

各項目について

  • 【条件指定】
    検索条件
    企業コード 企業コードを入力してください。
    名称 企業名を入力してください。

    ・「すべて含む」 ・・・指定した文字のすべてが含まれるものに絞り込まれます。

    ・「いずれか含む」・・・指定した文字のいずれか1つ以上が含まれるものに絞り込まれます。

    CSI企業コード CSI企業名を入力してください。
    ※半角英数字のみの入力です。
    機能ボタン
    検索 指定した条件で検索し、結果を一覧に表示します。
    リセット 設定した検索条件を初期状態に戻します。
    【一覧】
    一覧項目
    詳細 企業の詳細です。
    ※詳細ボタンをクリックすると、企業の詳細画面がポップアップ表示されます。
    企業コード 企業に割り振られた番号です。
    企業名 企業の名称です。
    識別コード 企業を識別するためのコードです。
    CSI企業コード CSIの企業コードです。
    更新日時 企業情報を最後に更新(追加、修正)した日時です。
    更新者 企業情報を最後に更新(追加、修正)したユーザーです。
    機能ボタン
    新規追加 新しい呼出し番号で企業を追加する場合にクリックしてください。
    ※企業の追加登録画面がポップアップ表示されます。
    更新 一覧の表示内容を最新の内容に更新します。
    【入力画面】
    機能ボタン
    前へ 前の呼び出し番号の企業を表示します。
    次へ 次の呼び出し番号の企業を表示します。
    確定 入力内容を確定して登録を行います。
    削除 企業を削除します。
    ※削除確認メッセージが表示されます。
    更新 すでに登録されている内容で表示を更新します。
    ※入力途中の場合は、確認メッセージが表示されます。
    入力項目
    企業コード 企業コードを入力してください。
    空いている企業コードを探すには、企業コードの右側の採番ボタンをクリックします。
    現在空いている番号が企業コードへセットされます。
    ※必須です。
    企業名 企業名を入力してください。
    ※必須です。
    代表者 企業の代表者名を入力してください。
    屋号など一般名称 企業の屋号などを入力してください。
    業種 企業の業種を入力してください。
    識別コード 企業を識別するコードを入力してください。
    代理店/営業所 代理店を選択してください。
    ※必須です。
    拠点/支店 代理店拠点を選択してください。
    ※必須です。
    CSI企業コード CSIの企業コードを入力してください。
    営業担当 営業担当者名を入力してください。
    住所 郵便番号、住所を入力してください。
    ※郵便番号、住所1段目は必須です。
    電話番号 電話番号を入力してください。
    FAX番号 FAX番号を入力してください。
    顧客担当者名 顧客担当者名を入力してください。
    顧客担当部署 顧客担当部署名を入力してください。
    顧客電話番号 顧客の電話番号を入力してください。
    顧客メールアドレス 顧客のメールアドレスを入力してください。
    お客様担当者情報 お客様担当者情報を入力してください。
    備考 備考を入力してください。
    トレサビ設定 生産実績機能での表示設定です。チェックを入れると表示対象となります。
    速報 速報を使用する場合はチェックを入れてください。
    分析対象時刻 生産実績の分析開始~終了時刻を入力してください。
    申請承認 申請承認機能の使用について選択してください。

    ・「対応しない」 ・・・申請承認機能を使用しません。

    ・「一段階認証」 ・・・申請承認機能を使用します。申請者→承認者の流れで承認を行います。

    ・「二段階認証」 ・・・申請承認機能を使用します。申請者→レベル1承認者→レベル2承認者の流れで承認を行います。

    ※実際に申請承認を使用する場合は、
     更に部門オプションの「申請承認」を有効にする必要があります。
    スモールプラン スモールプランの場合はチェックを入れてください。
    無償プラン 無償プランの場合はチェックを入れてください。
    課金 課金する場合はチェックを入れてください。
    基本利用料の課金 基本利用料の課金の有無を選択してください。
    ※初期状態では「あり」が選択されています。
    トレサビ基本利用料の課金 トレーサビリティ基本利用料の課金の有無を選択してください。
    ※初期状態では「なし」が選択されています。
    マスター管理の課金方法 マスター管理の課金方法を選択してください。
    ※初期状態では「従量課金」が選択されています。
    ※通知数49が選択欄右側に表示されています。
     課金方法選択の目安となる数値です。
      1~48まで・・・従量課金の運用を検討してください。
     49~   ・・・固定段階課金の運用を検討してください。
    生産実績管理の課金方法 従量課金のみとなります。
    年度開始日 年度の開始日を選択してください。
    開始日 企業の利用開始日です。
    ※編集できません。
    解約日 企業の利用解約日です。
    ※編集できません。
    休止日 企業の利用休止日です。
    ※編集できません。
    再開日 企業の利用再開日です。
    ※編集できません。
    入力項目(運用情報)
    DBスキーマ名 その企業で使用されるDBスキーマの名称です。
    自動的に決定されます。
    ※編集できません。
    FTPユーザー/パスワード @Label plusのFTPサーバーで使用されるユーザー名とパスワードです。
    自動的に決定されます。
    ※編集できません。
    FTPユーザー/パスワード(移行) @LabelのFTPサーバーで使用されているユーザー名とパスワードです。
    @Labelからの移行企業の場合に自動的に入力されます。
    ※@Label plus新規企業の場合は未設定となります。
    ※編集できません。
    FTPホストIP(堂島) @Labelの堂島FTPサーバーで使用されているIPアドレスです。
    @Labelからの移行企業の場合に自動的に入力されます。
    ※@Label plus新規企業の場合は未設定となり編集できません。
    端末の接続先 端末の接続先にチェックを入れてください。
    ※@Labelからの移行企業のみ編集できます。
    ディレクトリ 初期状態
    plusディレクトリ ON
    @Labelディレクトリ OFF
    堂島 OFF
    接続先FTPサーバ― 接続するFTPサーバーを選択してください。
    ※初期状態では「BIG-IP」が選択されています。
    稼働状態 企業の稼働状態を選択してください。
    送受信ディレクトリの初期値 送受信ディレクトリの初期値を選択してください。
    マスター送受信 マスター送受信を行う場合はチェックを入れてください。
    移行情報 企業の移行情報です。
    ※編集できません。
    定時処理 定時処理の開始時刻を設定してください。
    ※初期状態では「標準設定」(23時開始)が選択されています。
    ※「個別設定」を選択した場合、時刻の入力が必須です。
     半角数字4桁かつ0000~2359の範囲で時刻を入力してください。
     例)「午前3時1分」→「0301」、「午後9時30分」→「2130」
    企業種別 検証企業の場合はチェックを入れてください。
    netDoA連携 netDoAと連携する場合はチェックを入れてください。
    ※netDoAから@Label plusへアクセスするためには、ログインIDとパスワードが必要です。